スポンサーリンク

〝服を大切に着る〟ということ【1】〜ハンガーの役割〜

 

〝服を大切に着る〟ということ

〜ハンガーの役割〜

 

こんにちは。

突然ですが…

皆さんにとって「ハンガー」とはどういう存在ですか?

 

日常「ハンガー」について考えることなど、そうそうないと思います。

 

せっかくなので、今回はその「ハンガー」について、一緒に考えてみたいと思います。

 

興味のある方はぜひ、最後までお付き合い下さい。

 

スポンサーリンク

【1】ハンガーは〝自分の分身〟

いきなり、結論から申し上げます。

「ハンガー」は、〝自分の分身〟です。

 

ですから…

「服を保管する」ということは、

 

自分に代わって、

「自分の分身」に、

服を〝着てもらっている〟

 

ということなのです。

 

【2】服は肩が命

〝服は、肩が命〟

多くの人が、よく聞くフレーズだと思います。

 

特に、しっかりと仕立てられたスーツのジャケットは、

人間の肩が入ることを最大限に考慮され、時間をかけ立体的に作られています。

自分の肩に合わせてオーダー・メイドされたものなら、なおさらです。

 

だから肩がフィットしたジャケットというのは、なんとも着心地がいいのです。

 

自分の肩が収まっている限り、そのジャケットは常に、最大限のパフォーマンスを発揮してくれます。

 

そう、自分の肩が収まっている限り…

 

なんとも心強い相棒ですね

 

【3】自分の服を、自分より長い時間〝着てくれている〟のは誰?

 

ここで、1つ考えてみましょう。

 

■4月にスーツを新調して、多い時で週に3回のペースで着る。

■9月までの半年間着たら、クリーニングに出して次の年の4月まで保管。

 

仮にこれが一般的なモデルケースだとします。

 

Q.この人は、年間何日このスーツのジャケットに肩を入れているでしょうか?

 

【4月〜9月】

週3日 ×  約4週(1ヶ月)=  約12日 /月間

約12日 /月間  ×  6(ヶ月)=約72日 /半年間

プラスα →  15日 / 半年間

(※祝日は考慮せず。この人は祝日は全て出勤しています。)

 

【10月〜3月】

クローゼットに保管  →  0日

 

A.年間合計 →   約87日

 

 

Q.では、このスーツのジャケットは、年間何日クローゼットに保管されているでしょうか?

 

【4月〜9月】

週4日  ×  約4週(1ヶ月)= 約16日 /月間

約16日 /月間  × 6ヶ月  =  約96 日 /半年間

(※祝日は考慮せず。この人は祝日は全て出勤しています。)

 

 【10月〜3月】

 クローゼットに保管  →  約182日

 

A.年間合計 → 約278日

 

このように、クールビズでジャケットを着なくなったことを脇に置いて、ざっくり計算してみても、

少なくとも年間250日以上、このスーツのジャケットはクローゼットに保管されているのです。

 

Q.では、この間〝誰〟がこのジャケットを着てくれているでしょう?

 

そう、それが…

ハンガーなのです。

【4】ハンガーの重要性

ここまでくると、

「自分の大切なスーツは、一体どんなハンガーで保管されているんだろうか…」

と、ふと考える人も出てくるかもしれませんね。

 

そもそも「ハンガー」というのは、

洋服と長く付き合うためには、必要不可欠なものであるにも関わらず、

あまりにも身近な存在である事から、軽視され続けている、代表選手みたいなものです。

 

ですから多くの人が、薄っぺらいプラスチックハンガーでも、針金ハンガーでも大して気にならないのでしょう…

 

しかし、確実に言えることは、

そういったハンガーで保管していると、

首から肩にかけて立体的に仕立てられ、見るからに品の良いジャケットや、

オーダーで、あなたの肩専用に作られたジャケットは、

次のシーズンには、見るも無残に変形しています。

 

肩が崩れた「高級スーツ」を着ている人ほど、滑稽なものはありません。

 

自分の大切な服を、

代わりに〝着てもらう〟自分の分身に、

針金ハンガーや、薄っぺらいプラスチック・ハンガーを選んでしまった代償は、想像以上に大きいのです…

 

【5】〝自分の分身〟を選ぶ条件

では、どのようなハンガーを〝自分の分身〟として選べば良いのか。

 

理想は、あなたの肩の形に沿って木を削って作る、完全なオーダー・メイドです。

しかし、これはあまりに現実味がありません…

 

そうすると、既製品のハンガーを選ぶことになるのですが、

 

その際、最低限の条件は、

 

①人間の身体と同じように、首と肩に厚みがある。

→首と肩が入ることを想定して作られた、ジャケットの立体的な構造が崩れない。

 

②木製(レッド・シダーなど)のもの

→木は呼吸しているので、湿気を吸って外に吐き出してくれます。

 

③ジャケット(服)と同じメーカーが作っているもの

→ジャケットを製造したメーカーが作っているハンガーが、当然1番合いやすい。

 

特に、①と②はハンガーを選ぶ際の、絶対条件です。

 

【5】僕の分身

ここで、〝僕の分身〟をご紹介しましょう。

 

【Brooks Brothersのレッド・シダー製ハンガー】

【首の後ろ〜肩にかけて、人間の身体と同じような厚みがあります】

 

実際にBrooks Brothersのスーツをかけると、首と肩に吸い付くようなその「フィット感」は一目瞭然です。

これだけであなたの大切なスーツの寿命は、大きく伸びます。

そして仕事でのあなたの「凛とした立ち姿」を、いつまでも演出してくれます。

 

皆さんも〝自分の分身〟を手に入れて、大切な洋服と長く付き合っていってください。

 

最後にもう一度繰り返します。

「ハンガー」は、〝自分の分身〟です。

 

ですから…

「服を保管する」ということは、

 

自分に代わって、

「自分の分身」に

服を〝着てもらっている〟

 

ということなのです。

 

コメント

スポンサーリンク

一生モノストア

ヴィンテージのネクタイやカフス、カバンなど、管理人タニヤンがセレクトした「一生モノ」にふさわしい逸品を販売しています。