スポンサーリンク

スウェットシャツの来た道【1】〜〝スエットシャツの母〟「ジャージ(Jersey)」〜

 

スウェットシャツの来た道【1】

〜〝スエットシャツの母〟「ジャージ(Jersey)」〜

 

 

こんにちは。今年は珍しく、順調に秋の空気に入れ替わりました。本当に、気持ちの良い季節です。

 

こういう季節の変わり目に、毎年僕がクローゼットから引っ張り出して着ているのが、「スウェットシャツ」です。

 

日本では〝トレーナー〟と呼ばれているものですね。

 

じつはこれは「和製英語」で、欧米では通じません。トレーナーは1950年代に、VANの石津謙介氏が命名したものです。

 

石津謙介氏は「ネーミングの天才」で、他にも〝スイングトップ〟や〝T.P.O.〟など、僕たちが当然のように使っている造語を、現代に残しています。

 

〝トレーナー〟も、「トレーニングウェア」というイメージから、「トレーナー(指導者)が着るもの」と繋がっていったのでしょう。

 

となると、

 

「先生、僕たちトレーニー(指導される側)は何を着たらいいのでしょうか?」

 

という質問が返ってきそうなものですが。笑

 

 

と、雑談はここまでにしまして…

 

今回は、スウェットシャツが辿って来た、「意外と長く、非常に深い」その道のりについて、何回かに分けてお伝えしたいと思っています。

ぜひ、最後までお付き合いください。

 

スポンサーリンク

【1】スエットシャツの誕生に欠かせないもの

スエットシャツの誕生を語るにあたって、決して欠かすことのできないものが、2つあります。

 

ひとつは「ジャージ」というマテリアル

 

もうひとつは、「フットボール」の発展です。

 

「フットボール」というスポーツと、「ジャージ」というマテリアルがあったからこそ、スエットシャツはこの世に誕生した、と言っても過言ではありません。

 

いわば、

「ジャージ」は、〝スエットシャツの母〟であり、

「フットボール」は〝スエットシャツの父〟なのです。

 

【2】〝スエットシャツの母〟「ジャージ」とは何か

「ジャージ」を日本の服飾辞典で引くと、〝メリヤス〟と出てきます。

 

〝メリヤス〟は漢字で「莫大小」と書き表され、これは「大小莫し(なし)に合う」という、メリアスのストレッチ性を強調したものです。

 

もともとは、ポルトガル語の「meias(メイアス)」が語源で、「長靴下」という意味です。

 

江戸時代の長崎で、ひとりの日本人が「これは何か?」と異人に訪ねたところ、

 

その異人は、「これは、meiasで(メイアス)である。」と答えました。

 

これをその日本人が、「ほうっ、〝メリアス〟か。」と聞き間違えたのです。

 

こうして、「長靴下」から始まり、「薄手の編み物全般」を指す言葉として、日本では広く認知されています。

 

と、確かに靴下も「編み物」であり、ヨーロッパにおいて「編み物」と「靴下」の歴史が、密接に結びついていることも事実なのですが、

 

しかし、スエットシャツの誕生に深く関係してくるのは、「靴下」ではなく、「フィッシャーマンズセーター(漁師のセーター)」なのです。

 

そもそも「ジャージ」を固有名詞としてみると、イギリス海峡に浮かぶチャネル諸島最大の島、「ジャージー島」のことを指します。

 

そこで古くは13世紀頃から、地元の漁師達に着用されてきた、「フィッシャーマンズセーター」が「ジャージーセーター」であり、

これが、「ジャージ(Jersry)」の語源です。

 

ちなみに、ジャージー島のすぐ近くに、「Guernsey(ガーンジー島)」という島があり、この島の漁師達が、同じく13世紀頃から着ている「フィッシャーマンズセーター」が、日本でも有名なあの「ガンジーセーター」です。

 

 

とにもかくにも、「ジャージ(Jersry)」とはもともと、「フィッシャーマンズセーター」のことであり、その後、広くニット(編み物)を指す言葉になった。

 

ということは間違いないのです。

 

そしてこの「フィッシャーマンズセーター」が、現在の「スエットシャツ」や、「ラグビージャージ」へと繋がっていくわけです。

 

その証拠に、この「ジャージーセーター」や「ガンジーセーター」に見られる、「全体を編み上げた後に、脇部分の襠(マチ)を加える」などの伝統的手法は、現在の「ラグビージャージ」や、「スエットシャツ」の製法に色濃く継承されています。

 

と、ここまで〝スエットシャツの母〟である「ジャージ(Jersry)」について書いてきました。

 

ここまでを、『スエットシャツが来た道【1】』とします。

 

次回は、〝スエットシャツの父〟である、「フットボールの発展」について書きますので、どうぞお楽しみに。

 

【参考文献】

コメント

スポンサーリンク

一生モノストア

ヴィンテージのネクタイやカフス、カバンなど、管理人タニヤンがセレクトした「一生モノ」にふさわしい逸品を販売しています。