スポンサーリンク

〝靴を大切に履く〟ということ【2】〜シューキーパーの役割〜

 

〝靴を大切に履く〟ということ【2】

〜シューキーパーの役割〜

こんにちは。

久しぶりに、靴のことについて書きます。

 

以前、『〝靴を大切に履く〟ということ【1】』の中で、

「靴を大切に履く」とは、「靴をメンテナンスすること」であり、

「メンテナンス」とは、

 

① アッパーの「維持」(保革)

靴の顔である甲革の健康を、いつもベストな状態に維持しておくこと。

 

② アウトソールの「整備」

最も過酷な環境に晒されているアウトソールを、いつでも履ける状態に整備しておくこと。

 

であると定義付けした上で、

②の「アウトソールの整備」について、その時期や方法などをお伝えしました。

 

今回はその第2弾です。

 

順番的に、①の「アッパーの維持(保革)」に入って行きたいのですが、

 

その前に、靴を履くにあたって、必要不可欠なことについて触れておきます。

 

それは、保管時の〝シューキーパーの常用〟です。

 

「アッパーの維持(保革)」の前に、

この「シューキーパー」が果たす〝大きな役割〟について、ぜひ皆さんに知って欲しいと思っているので、どうぞ最後までお付き合いください。

スポンサーリンク

【1】靴の爪先の〝反り〟について

皆さん、靴の爪先の〝反り〟に注目したことがありますか?

靴というのはその製法に関わらず、製造段階でラスト(木型)を使って、爪先を予め「12ミリ〜13ミリ」反らせてあります。

 

この爪先に施された僅かな〝反り〟は、安全に歩行するための知恵です。

〝反り〟がなければ、人はすぐにつまずいてしまいます。

 

さらにこれは、「ヒールの高さ」と密接に関係しています。

紳士靴・婦人靴に限らず、靴はまず「ヒールの高さ」が決まって、それから「反り」の数値が決定されます。

一般的な紳士靴のヒールの高さは、20ミリ〜30ミリです。

 

それに対して、爪先の反りは新品の状態で、12ミリ〜13ミリというのが、全体の見た目にも非常に美しいバランスなのです。

 

こうして緻密に計算されて作られた靴の爪先は、人が足を入れて日常歩く事で、さらに大きく反っていきます。

 

爪先の反りをできるだけ少なくし、より最初の〝12ミリ〜13ミリ〟に近い数値をキープできれば、その靴はいつまでも「美しいスタイル」を保つことができます。

目安として、〝床から20ミリ以内〟をキープしましょう。

 

〝爪先の反りが少ないほどに、靴は美しく見える〟

 

皆さん、これはぜひとも覚えておいてください。

【2】「靴の体型維持」の大きな味方 〜シューキーパー〜

では、どうやって爪先の〝反り〟を20ミリ以内にキープするのか?

 

ここで登場するのが、「シューキーパー」です。

シューキーパーは、靴を作る時の元となる「ラスト(木型)」から考案され、その靴の木型の中央を縦に切断し、前後をスプリングで繋いだものです。

 

靴というのは履けば履くほどに、刻々とカタチが変形していきます。

「シューキーパー」の役割は、

  1. その変形を修正することと、
  2. 爪先の〝反り〟を防止すること

にあります。

 

「シューキーパー」を入れていない靴は、まず横に広がり、それに比例するように爪先が反り返ってきます。

これを放置していると、ストレッチャーなどの専用工具を使用するなどしない限り、元に戻らなくなります。

 

電車などでビジネスマンの靴を観察していると、

多くの人は爪先が大きく反り、中には40ミリ以上爪先が反り返ってしまっている人もいます。

 

こういう人は、次のどちらかです。

  1. 日常的にシューキーパーを使用していない
  2. オーバーサイズの靴を履いている

 

1.の人は靴がもったいないので、今すぐシューキーパーを購入して習慣的に使用してください。

2.の人は、靴を買う時にプロにしっかりとフィッティングしてもらい、「自分の足に合ったサイズの靴を履く」ところからスタートです。

 

オーバーサイズの靴を履いた人というのは、歩いていてもすぐに分かります。

一番みっともない靴です。

【3】僕が愛用している〝シューキーパー〟

では、どのようなシューキーパーを選べばいいのか?

 

最低限の条件として、

  1. 木製のモノ(レッド・シダーなど)
  2. 靴に対して、なるべく「キツめ」のサイズのモノ
  3. 必ず1足につき1つ用意し、使い回さない。

この3つは必ず守ってください。

 

この中でも特に、「木製のモノ」というのは必須条件です。

プラスチック製の簡易シューキーパーを入れるくらいなら、新聞紙を丸めて入れる方がよっぽどマシです。

 

では、最後に僕が愛用している〝シューキーパー〟を紹介します

 

【Brooks Brothersのレッド・シダー製シューキーパー】

 

【長さと幅を調整できるようになっています】

 

繰り返しますが、

爪先の反りが少ないほどに、あなたの靴は美しく見えます。

 

そして…

あなたの靴が、美しいスタイルをいつまでも維持する為に、

つまり、あなたの靴の寿命を大きく伸ばす為に、

「シューキーパー」が果たす役割は、想像以上に大きなものです。

 

〝靴を大切に履く〟というのは、そういうことなのです。
【参考文献】

コメント

スポンサーリンク

一生モノストア

ヴィンテージのネクタイやカフス、カバンなど、管理人タニヤンがセレクトした「一生モノ」にふさわしい逸品を販売しています。