クールビズで悩んでいるあなたへ!
〜洋服屋オススメのクールビズ・コーディネートを一挙大公開!〜
こんにちは★☆
いつも『洋服屋の一生モノブログ』をご覧頂き、本当にありがとうございます☆★
この記事は前回の、『クールビズで悩んでいるあなたへ!〜クールビズで揃えるべきアイテムを一挙公開!〜』からの続編です。
そちらを先にお読みいただくと、話が繋がりやすいと思います☆★
前回の記事では、
クールビズスタイルを作る上で揃えるべきアイテムと、ちょっとした考え方のコツをお伝えしました。
冷静に考えると、誰もが理解できるようなポイントばかりなのですが、
あまり深く考える機会がない分野だけに、「意外と盲点だった」部分もあったのではないでしょうか?
そして、
その〝自分からは見えていないけど、第三者からは見られている部分〟で、あなたは大きなマイナスポイントを稼いでしまっている可能性があります。
あなただけでなく、ほとんどのビジネスマンがそうです!
もったいない!!
少し手直しを加えるだけで、あなたの第一印象は劇的に良くなるというのに…
第一印象を良くする事が、あなたのビジネスの成功を約束するとは言えませんが、少なくとも全てのビジネスが〝そこ〟からスタートしていると言うことだけは確かです。
その大事なスタートを、自ら進んで遅らせる理由なんてありませんよね?
と言うことで、
今回は、僕がおススメする「クールビズ・コーディネート」を一挙大公開します★☆
簡単ですから、一緒に学んで習慣化しちゃいましょうね〜。
【洋服屋オススメのクールビズ・コーディネート一挙公開】
では、早速行きましょう!
使用するのは、前回の記事で紹介したアイテムからチョイスしたものです☟
そして、モデルはもちろん僕です👍笑
撮影、結構大変でした💦
でも、楽しかったですよ☆☆
①ジャケット…紺のブレザーとベージュのコットンジャケット
②シャツ…ブルー系とピンク系
③スラックス…グレーのスラックス、ベージュのチノパン、ネイビーのスラックス
④靴…黒のローファーと茶系のローファー
⑤ベルト…靴と同色・同素材のベルト
⑥時計…シンプルな時計
さあ、これらを使って一気にいきますよ〜!!
【1】ブルー系シャツを使った紺のブレザースタイル☟
【2】ブルー系シャツスタイル☟
☟シャツは、長袖をまくる方が男らしさを演出できます☟
なるべく、長袖を着る習慣を身につけておきましょうね★☆
【3】ピンクシャツを使ったジャケットスタイル☟
【4】ピンクシャツスタイル☟
ピンクが暖色なので、「靴」・「ベルト」・「時計のベルト」も同じ暖色の茶系にすると全体の統一感が一気に増します☆★
逆に、
寒色のブルーシャツの時は、「靴」・「ベルト」・「時計のベルト」を無彩色の黒で統一すると、全体の印象をグッと引き締める効果がありますし、ブルーシャツの爽快感や清潔感が際立ちます!!
【5】靴下☟
靴下はいくらクールビズスタイルと言えども、「ハイソックス」をはいてください!!
よくある、アンクルソックスはNGです!
綿素材のものを選べば、暑さはそこまで気になりませんよ☆
なにより、
夏であろうと、ビジネスの場で相手にすねを見せては全てが台無しです。
アンクルソックスやスポーツソックスの類が、ビジネスの場で登場する事は絶対にない!と覚えておいてください。
クールビズスタイルとは、英国のスポーツスタイルであり、それは、紳士の社交場におけるスタイルである。
という「大前提」を決して忘れないでくださいね★
【6】靴☟
靴はやはり、ローファーが軽快で良いですね☆
この時期にはダントツでオススメです★
もしローファーがカジュアル過ぎると思うようなら、
プレーントゥやウイングチップでも構いませんよ☆★
と言うことで、
以上、僕がオススメする「クールビズコーディネート」を何通りかご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか??
参考になりましたか?
少しでも役に立てていれば、こんなに嬉しい事はありません!
不明点があれば、気軽に質問してきてくださいね☆
記事の感想なども、どしどしコメントしてください☆
お待ちしていま〜す👍
コメント